| 和田誠 | Makoto Wada | 表紙 | pp.1 | ||
| pp.2 | (広告) | ||||
| 大山学 | Manabu Ôyama | オリエント急行 | pp.3-34 | ||
| 永島慎二 | Shinji Nagashima | その周辺 | pp.35-57 | ||
| やまだ紫 | Murasaki Yamada | こおにたびらご | [天空への詩シリーズ] | pp.58 | |
| あかつかふじお(=赤塚不二夫) | Fujio Akatsuka | トキワ荘物語 | pp.59-74 | ||
| pp.75 | (広告) | ||||
| 松本新八郎、森富雄、スティーブ-中川、太田治子、吉岡康弘 | Shinpachirô Matsumoto, Tomio Mori, Steve Nakagawa, Haruko Ôta, Yasuhiro Yoshioka | まんがと私 | pp.76-79 | ||
| やなせたかし | Takashi Yanase | まんが封切館 | pp.80-81 | ||
| pp.82 | (広告) | ||||
| 手塚治虫 | Osamu Tezuka | 火の鳥-鳳凰編 | pp.83-106 | ||
| 樹村みのり | Minori Kimura | 解放の最初の日 | pp.107-139 | ||
| 藤子不二雄 | Fujio Fujiko | [マンガニカ] | pp.140-141 | ||
| pp.142-143 | (広告) | ||||
| まんがカワラ版 | pp.144-145 | ||||
| pp.146 | (広告) | ||||
| 石森章太郎(=石ノ森章太郎) | Shôtarô Ishinomori | サイボーグ009-神々との戦い | pp.147-162 | ||
| 有川サブ、小野マサヒロ、ガンケ-オンム、畑田郎、やまだ紫、村岡栄一(司会) | Sabu Arikawa, Masahiro Ono, Gankeonmu, Tarô Hata, Murasaki Yamada, Eiichi Muraoka (sous la présidence de) | 70年にとびだした新人たち | pp.163-167 | (座談会) | |
| 小野耕世 | Kôsei Ono | まんがの型を破った男ジュールス-ファイアー | [海外まんが紹介] | pp.168-169 | |
| 辻真先 | Masaki Tsuji | これがアニメーションだ! 基礎編 | pp.170-171 | ||
| 草森紳一 | Shin’ichi Kusamori | キャラクターの名称について | [まんが考見録] | pp.172-175 | |
| 水野英子作品リスト | pp.176-177 | ||||
| pp.178 | (広告) | ||||
| 真崎守 | Mori Masaki | 檻の中の叙事詩 | [こみっきすと列伝] | pp.179-202 | (掲載終了) |
| 長谷邦夫 | Kunio Nagatani | 西部戦線異状なし | [盗作世界名作全集] | pp.203-226 | |
| 松本零士 | Reiji Matsumoto | 無限世界のヤン | [無限世界シリーズ] | pp.227-238 | |
| 青柳裕介 | Yûsuke Aoyagi | 原点 | pp.239-267 | ||
| 宮野かずみ | Kazumi Miyano | 神さま-このあわれな生き物を… | pp.268-274 |
(ぐらこんストーリーまんが第1席)
|
|
| 川上つや子 | Tsuyako Kawakami | 生と死のバラアド | pp.275-282 |
(ぐらこんストーリーまんが第2席)
|
|
| 御堂馨 | Kaori Midô (?) | 海霧 | pp.283-290 |
(ぐらこんストーリーまんが第2席)
|
|
| ぐらこん | pp.291-305 | ||||
| 編集後記 | pp.306 | ||||
| pp.307-308 | (広告) |
