| 手塚治虫 | Osamu Tezuka | 表紙 | pp.1 | ||
| 滝田ゆう | Yû Takita | 文月 | [まんが歳時記] | pp.2 |
(シリーズ掲載開始)
|
| 政岡としや | Toshiya Masaoka | どゥりィむ | pp.35-66 | ||
| pp.67 | (広告) | ||||
| 水沢謙一、わたなべまさこ、亀淵昭信 | Ken’ichi Mizusawa, Masako Watanabe, Akinobu Kamebuchi | まんがと私 | pp.68-69 | ||
| まんがカワラ版 | pp.78-82 |
(真崎守に講談社出版文化賞)
|
|||
| 藤子不二雄 | Fujio Fujiko | 禁じられた遊び | [白い童話] | pp.83-106 | |
| 黒鉄ヒロシ | Hiroshi Kurogane | まこと君のクソおやじ | [白い童話] | pp.107-114 | |
| 上村一夫 | Kazuo Kamimura | 初恋漬 | pp.115-138 | ||
| 洋司陽二 | Yôji Hiroshi (?) | ぐら-こん | pp.139 | (扉) | |
| やなせたかし(司会) | Takashi Yanase (sous la présidence de) | ぼくもわたしもまんがっ子 | pp.140-145 | (座談会) | |
| 藤子不二雄 | Fujio Fujiko | わが空手修行 | [マンガニカ] | pp.146-147 | |
| 本宮ひろ志(ゲスト) | Hiroshi Motomiya (invité) | ケンカ嫌いのガキ大将 | [まんが家探訪] | pp.148-151 | |
| 小野耕世 | Kôsei Ono | ジャック-カービイの迫力ある世界 | [海外まんがの世界] | pp.152-153 | |
| pp.154 | (広告) | ||||
| 大内初実 | Hatsumi Ôuchi | はるちゃんの肖像 | pp.155-204 | ||
| 永島慎二 | Shinji Nagashima | ダンサンの漫画博物誌 | pp.205-211 | (掲載開始) | |
| pp.212 | (広告) | ||||
| 手塚治虫 | Osamu Tezuka | 火の鳥-復活編 | pp.213-243 | ||
| 手塚治虫 | Osamu Tezuka | 虫通信 | pp.244 |
([ふしぎなメルモ]ほか)
|
|
| 宮武一貴 | Kazutaka Miyatake | ぐら-こん | pp.245 | (扉) | |
| ストーリーまんが教室 | pp.246 | (通信) | |||
| 雑賀洋平 | Yôhei Saiga |
我らの時代 われらは如何にして生きるか
|
pp.247-257 | (準入選) | |
| ストーリーまんが教室 | pp.258-268 | ||||
| 山田哲男 | Tetsuo Yamada |
ア~ラオクサマ タクノシュジンモ デスノヨ
|
pp.269 | ||
| 単独まんが教室 | pp.270-271 | ||||
| 北野英明 | Hideaki Kitano | これがアニメーションだ!!実技編 | pp.272-273 | ||
| ぐら-こん地方版 | pp.274-275 | ||||
| 同人誌紹介 | pp.276-277 | ||||
| ぐらこんロビー | pp.278-283 | ||||
| 作者近況 | pp.284 | ||||
| pp.285-286 | (広告) |
