| 表紙 | -1 | ||
| 目次 | 0 | ||
| 丸尾末広 | Suehiro Maruo | イラスト | 1 |
| インタビュー/対談/座談会 | 6 | ||
| 遠藤みちろう | Michirô Endô | 父よ、あなたは偉かった | 14 |
| 特集 | 15 | ||
| 高橋克彦 | Katsuhiko Takahashi | 丸尾末広讃 | 16 |
| 特集 | 17 | ||
| 実相寺昭雄 | Akio Jissôji | 甘露渦巻き飴 | 18 |
| 作品リスト | 20 | ||
| 丸尾末広 | Suehiro Maruo | 無抵抗都市 | 23 |
| ひさうちみちお | Michio Usauchi | 紅い老婆 | 41 |
| 三橋乙揶 | Makoto Mitsuhashi | アイアムザロック | 61 |
| とま雅和 | Masakazu Toma | ゼロの気配 | 73 |
| 西岡兄妹 | Fratrie Nishioka | 船 | 87 |
| 沼田元氣 | Genki Numata | 憩写真帖 | 101 |
| 鈴木翁二 | Ôji Suzuki | 少年存在学ノート | 117 |
| 友沢ミミヨ | Mimiyo Tomozawa | サノバビッチ | 125 |
| 望月勝広 | Katsuhiro Mochizuki (= Imiri Sakabashira) | RETURN TO PARADISE | 133 |
| 安彦麻理絵 | Marie Abiko | 犬のようにまるくなって眠りたい | 147 |
| 三本義治 | Yoshiharu Mitsumoto | ぱらだいす | 153 |
| 唐沢直樹/唐沢俊一(唐沢商会) | Naoki Karasawa / Shun’ichi Karasawa (Karasawa Compagny) | 鋼鉄人間28号 | 165 |
| しりあがり寿 | Kotobuki Shiriagari | 月夜 | 175 |
| マンガ評論新人賞 | 181 | ||
| 阿部幸弘 | Yukihiro Abe | 「寄生獣」と共感性について | 185 |
| 藤田嘉昭 | Marika Yoshiaki | 線の楽園 – 安部慎一論 | 197 |
| ねこぢる | Nekojiru | ねこぢるうどん | 201 |
| イタガキノブオ | Nobuo Itagaki | ヴァリアント | 214 |
| 中ザワヒデキ | Hideki Nakazawa | 赤裸々な束子 | 216 |
| Q.B.B. | Q.B.B. | とうとうロボが来た! | 219 |
| インタビュー/対談/座談会 | 230 | ||
| 山中潤 | Jun Yamanaka | 取材記事 | 233 |
| 安部慎一 | Shin’ichi Abe | 青春に何を求めていたか | 234 |
| 安部慎一 | Shin’ichi Abe | 美代子阿佐ヶ谷気分 | 235 |
| 安部慎一 | Shin’ichi Abe | 漫画の芸術性について | 249 |
| つげ義春 | Yoshiharu Tsuge | 今も彼に代わる作家は出てこないですね。 | 250 |
| 鈴木翁二 | Ôji Suzuki | 安部慎一のこと | 251 |
| 根本敬 | Takashi Nemoto | エリツィン、カスピ海にゴルビーを捨てないで | 253 |
| 四方田犬彦 | Inuhiko Yomota | 犬も歩けば | 266 |
| 上野昂志 | Kôshi Ueno | 黄昏映画館 | 268 |
| あがた森魚 | Morio Agata | 映画『オートバイ少女』手帖 | 270 |
| 久住昌之 | Masayuki Kusumi | 君のコンセント | 272 |
| 松沢呉一 | Kureichi Matsuzawa | 飲尿自転車男業界漫遊記 | 274 |
| 読者サロン | 276 |
